2024/10/16 (WED)

新ミッチェル館(仮称)の起工式を挙行

キーワード:その他

OBJECTIVE.

2024年10月15日(火)、池袋キャンパスにて、新ミッチェル館(仮称)の建設工事起工式を執り行いました。

建築予定地を清め祝福する様子

参列者による鍬入れ

本建設工事は、立教学院創立150周年記念事業の一つである「新ミッチェル館(仮称)建設事業」として実施されるもので、起工式には、福田裕昭立教学院理事長、西原廉太立教学院院長・大学総長らが参列し、工事の安全を祈願しました。

建設される新ミッチェル館(仮称)は、主に理学部の一部が配置される建物として2027年度から利用開始予定。2023年10月から行われていた旧ミッチェル館の解体工事が無事に完了し、この度、その跡地にて起工式を迎えることができました。

新ミッチェル館(仮称)の建設により、立教大学は、150年間大切にしてきたリベラルアーツ教育を高度化しながら、普遍的なる真理を探求することのできる総合大学として、さらなる発展を目指します。

※1959年に女子学生寮として池袋キャンパスに建設。寮としての役割を終えた後、1998~2023年は、ジェンダーフォーラムや各研究所など、さまざまな形で活用されてきました。

福田立教学院理事長

西原立教学院院長・大学総長

新ミッチェル館(仮称)の建設概要

  • 工期:2024年11月~2026年11月(予定)
  • 構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造梁)
  • 階数:地下1階地上5階・塔屋1階
  • 建築面積:1,394.20㎡
  • 延床面積:5,994.08㎡
  • 建物高さ:19.85m

イメージ図

南東外観

南立面外観

南西外観

建設予定地

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。