日本で活躍するための第一歩!立教大学キャリアセンターの留学生支援
キャリアセンター
2025/03/26
キャリアの立教
OVERVIEW
立教大学キャリアセンターでは、留学生が日本の就職活動に必要なスキルを習得し、キャリアの選択肢を拡げられるよう支援しています。日本の就活文化への適応、言語の壁の克服、業界研究のサポートなど、実践的なプログラムを多数提供しています。
留学生の就職状況(2023年度卒業生・修了生174名)


新型コロナウイルス感染症の影響後、留学生の就職率は回復傾向にあり、多様な業界への就職が見られます。主な業種として「情報、サービス、製造、卸・小売」が挙げられます。
キャリアセンターの主な支援内容
1.早期の就職活動準備を促す取り組み
留学生は情報収集の難しさから就職活動のスタートが遅れがちです。そのため、キャリアセンターでは以下のプログラムを実施しています。

留学生向けオリエンテーション「キャリア・就職編」
- 学部1年生必修の日本語授業で就職活動の流れを学ぶ動画を視聴
- 日本の就活スケジュールを早期に理解し、計画的な準備を促進
外国人留学生対象就職ガイダンス
- 日本での就活スケジュールと必要な準備を説明
- 先輩留学生の体験談を通じた実践的なアドバイス
2.日本語での就活スキル向上サポート
日本語での書類作成、適性検査、面接対応は、多くの留学生にとって課題です。キャリアセンターでは、以下の講座を通じて実践的なスキルを習得できるよう支援しています。

エントリーシート対策講座
- 留学生が苦手とする自己PRや志望動機の書き方を指導
- 個別添削を通じて、より完成度の高い応募書類の作成をサポート
SPI準備講座
- 日本企業の採用試験で一般的な、SPIの内容を理解する
- 日本文化を踏まえた問題傾向を知り、計画的に準備できるようになる
面接対策講座
- 日本の企業文化を理解し、適切な受け答えを学ぶ
- 面接のポイントを10個伝授
3.大手志向に偏らない業界研究支援
留学生は母国でも知名度の高い企業を志望する傾向があります。キャリアセンターでは、幅広い業界を知る機会を提供し、選択肢を広げる支援を行っています。
業界企業研究SPECIAL TALK

- 立教大学卒業生や企業担当者が登壇し、業界の実態を解説
- 各業界の成長性やキャリアパスについて理解を深める
RIKKYO卒業生訪問会

- 年間100名以上の卒業生が参加し、リアルな職場環境や仕事のやりがいを紹介
- オンライン開催もあり、海外在住の卒業生や育休中の方も参加
留学生一人ひとりの悩みや質問に対しては、キャリア相談でカバー。日本での就職か帰国かの選択、志望企業の選び方、ビザ関連相談など、個別対応を強化しています。外国人留学生限定の相談枠も用意しています。
立教大学キャリアセンターは、留学生が日本でのキャリアを築くために必要なサポートを提供し続けます。就職活動の準備から業界研究、個別相談まで、留学生一人ひとりに寄り添い、多様なキャリア選択を実現できる環境を整えています。
立教大学キャリアセンターは、留学生が日本でのキャリアを築くために必要なサポートを提供し続けます。就職活動の準備から業界研究、個別相談まで、留学生一人ひとりに寄り添い、多様なキャリア選択を実現できる環境を整えています。
CATEGORY
このカテゴリの他の記事を見る
キャリアの立教
2025/04/03
2027卒始動!「第1回就職ガイダンス」を開催
キャリアセンター