2022/06/27 (MON)
全日本大学駅伝の関東選考会で11位。昨年から5ランクアップしました
第54回全日本大学駅伝対校選手権大会(以下、全日本大学駅伝)の関東学生陸上競技連盟推薦校選考会が6月19日(日)、神奈川・相模原ギオンスタジアムで開催され、本学男子駅伝チームは2回目の出場で11位の成績を収めました。

関口絢太さん

林虎大朗さん
関東の上位20校が出場※1する本選考会では、1万メートルのレースを4組実施。それぞれの組に各校2選手が出場して計8人の合計タイムで争い、上位7校が全日本大学駅伝※2への出場権を獲得します。本学は「立教箱根駅伝2024」事業の取り組みにより選手のタイムが上がり、昨年に続き2回目の出場となりました。
関口絢太さん(経営学部経営学科3年次)、林虎大朗さん(コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科2年次)らが上位に食い込む健闘を見せ、8選手の合計タイムは4時間1分3秒46で総合11位という成績をおさめました。初出場だった昨年から5ランクアップとなりました。
本学の出場選手は8人中6人が1、2年次生。今後の成長に期待が高まります。
関口絢太さん(経営学部経営学科3年次)、林虎大朗さん(コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科2年次)らが上位に食い込む健闘を見せ、8選手の合計タイムは4時間1分3秒46で総合11位という成績をおさめました。初出場だった昨年から5ランクアップとなりました。
本学の出場選手は8人中6人が1、2年次生。今後の成長に期待が高まります。
※1: シード校を除き、1万メートル公認記録(有効期間2021年1月1日~2022年6月4日)を持つ上位8選手の合計タイムで関東上位20校に出場資格。
※2: 第54回全日本大学駅伝は11月6日、名古屋市~三重・伊勢市にて開催予定。
組 | 氏名 | 順位 | タイム |
---|---|---|---|
1組 | 永井駿(1年) | 15着 | 30'06"79 |
1組 | 岸本健太郎(3年) | 22着 | 30'30"88 |
2組 | 山本羅生(2年) | 23着 | 30'22"96 |
2組 | 山口史朗(2年) | 27着 | 30'51"41 |
3組 | 林虎大朗(2年) | 7着 | 29'50"86 |
3組 | 馬場賢人(1年) | 24着 | 30'10"84 |
4組 | 関口絢太(3年) | 15着 | 29'11"20 |
4組 | 國安広人(1年) | 30着 | 29'58"52 |
お知らせについてのその他の記事
-
2025/04/07 (MON)
新座市役所と豊島区役所を表敬訪問しました