2023/10/14 (SAT)
2年連続29回目の箱根路へ!箱根駅伝予選会で総合6位
10月14日(土)、東京・陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~昭和記念公園において、箱根駅伝予選会(第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会)が開催され、本学陸上競技部男子駅伝チームは総合6位という成績を収め、2年連続29回目の本選出場権を獲得しました。

スタート直後。立川駐屯地内を走る選手たち。

応援団も心をひとつにして選手たちにエールを送る。
箱根駅伝予選会は出場校の全選手がハーフマラソン(21.0975km)を一斉にスタートし、各校の上位10人の合計タイムで争います。第100回記念大会である今回は、予選会への参加資格を関東だけでなく全国の大学へと広げ、史上最多の57校が参加。上位13校が箱根駅伝本選の出場権を獲得します。
立教チームの上位10人は10キロ地点を1位で通過。その後も安定した走りを維持し、合計タイムは10時間37分06秒で、見事総合6位で2年連続の本選出場権を獲得しました。
なお、本学チーム内トップの関口絢太さん(経営学部経営学科4年次)は、1時間2分15秒というタイムで個人14位に入りました。
立教チームの上位10人は10キロ地点を1位で通過。その後も安定した走りを維持し、合計タイムは10時間37分06秒で、見事総合6位で2年連続の本選出場権を獲得しました。
なお、本学チーム内トップの関口絢太さん(経営学部経営学科4年次)は、1時間2分15秒というタイムで個人14位に入りました。
近年の箱根駅伝予選会成績
予選会開催年 | 成績 | 記録 | 通過ラインまで(※) |
---|---|---|---|
2023年 | 6位 | 10時間37分06秒 | - |
2022年 | 6位 | 10時間46分18秒 | - |
2021年 | 16位 | 10時間53分7秒 | 7分26秒 |
2020年 | 28位 | 10時間54分12秒 | 20分13秒 |
2019年 | 23位 | 11時間23分49秒 | 27分3秒 |
2018年 | 28位 | 11時間24分36秒 | 37分45秒 |

激走する関口さん。

馬場賢人さん(コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科2年次)と熱い声援を送る応援団。

2年連続29回目の本選出場を決めた直後の男子駅伝チーム集合写真。©Getsuriku
お知らせについてのその他の記事
-
2025/04/07 (MON)
新座市役所と豊島区役所を表敬訪問しました