2025/03/31 (MON)

応援メッセージのご紹介

立教駅伝LINE公式アカウントでは、第101回箱根駅伝に出場した男子駅伝チームに応援メッセージを募集いたしました。多くの方から暖かいメッセージをいただき、本当にありがとうございました。

ここで一部のメッセージをご紹介させていただきます。
ニックネーム メッセージ
はしもっち 子どもが立教小学校に通っています。箱根駅伝第101回では往路はシード圏内、復路は惜しい結果となりましたが、とてもワクワクする展開でした。シード権獲得は目前だと思いますが、プレッシャーは追い風だと思って次の目標に向けて頑張ってください。どんな結果でも応援し続けます!
大ちゃん 往路は見事な走り、翌日復路でのシード権期待させる楽しい嬉しい正月をありがとうございました。富山県では六大学の会、富山立教会等駅伝チームのお陰でもりあがってます。
明るい空 お疲れ様&楽しいお正月をありがとうございます!髙林新監督を迎えて、着実にチーム力が向上しているなと思える闘いぶりでした。秋からの予選会→全日本→マーチ対抗戦→箱根駅伝とハードスケジュールをこなしての結果なので、本当によく頑張っているなと感心しています。近年、上位大学がどんどん高速化していてシードを取るのも熾烈な闘いですけれども、選手の皆さんには体に気をつけて昨日の自分を越えて行ってほしいです。今年も予選会から応援します!
立教駅伝チーム応援隊 箱根駅伝第99回大会より、他の保護者の方たちと一緒に、毎年往路・復路ともに路上で声援を送っています。選手の皆さんの粘り強い走り、監督をはじめ、周りの方々の温かいサポート、本当に胸を熱くして応援しています。日々の練習以外に、年間を通じてたくさんの大会があるので大変だとは思いますが、怪我のないように頑張って下さい。
オリナス83 チームの皆様、今年も立派な成果を収め、母校の名声を高めていただきありがとうございました。40年以上経ても立大の四年間は、学びも遊びも中身の濃い充実した青春の日々でした。その後の人生の礎となって今日に至ります。温かい面倒見のよい学舎でした。Rの走りを正月に観られ心身共に新しい気持ちで年明けを迎えることができました。どうぞ来年も応援させてください。応援しております。
sa-na 箱根駅伝、感動をありがとうございました。毎年、必ず見ていますが一昨年からの出場は、さらに熱い応援ができる喜びでいっぱいです。息子が立教生なので、家族全員で応援しています。また、予選会も頑張ってください。人並みならない練習があってこそだと思いますが、一歩一歩前進してください。
べっきー 2日、3日ともテレビに齧りついて見ていました。まさか、箱根駅伝で母校を3年も連続で応援できる日が来るとは思っておりませんでした。夢のような時間を与えてくださった選手の皆様、監督、部員やサポートをされている皆様に感謝の気持ちで一杯です。
エド・ムラサキ 5区と6区を現地観戦しました。シード権獲得を目指して前を追う皆さんの走りは力強くとてもかっこよかったです!声援にも応えていただきありがとうございました!これからも応援しています!
さなまる 第101回箱根駅伝、あと少しでシード権でしたが、とても感動させていただきました!これだけ1つの大学を応援したのは初めてです。来年こそはシード権を獲得し、再来年の3大駅伝での活躍を期待しています。立教頑張れ!
ジュン小野 厳しい予選会を突破し55年振りに箱根駅伝出場を果たした年から総合順位を18位→14位→13位と順位を上げ、シード権獲得まで目前に迫って来た実績は、日頃からの並々ならぬ選手はじめ監督、コーチ、関係者の賜物であり立教学院紫紺襷の頑張りは、在学生や卒業生及び将来の受験生へと学院全体の活力源となることこの上ない事象です。勿論、選手諸君の苦労は、選手今後の長い人生の栄養財となり立派な社会人としての活躍基盤の礎になるでしょう。今を必死に生きることは、貴い体験ですね。自分に打ち克とう!応援しています!
かな 駅伝シーズンお疲れ様でした!箱根駅伝が大好きで子供の頃から毎年楽しみにしていましたが、近年母校を応援することができて本当に幸せです。これからも皆さんの活躍を期待しています!
ゆめ・はるか 全日本予選会の力走、箱根予選会のトップ通過、全日本初出場でのシード権獲得、箱根でのランクアップ。昨シーズンの度重なる快挙にあっぱれ!選手、監督、スタッフが誇り高く、長生きしていた何よりのご褒美いただいています。欲張りなシニア応援団はシード権、ベスト3、そして優勝を夢見ています。
ヒトミン ★☆ありがとう、心から☆★アンカーのゴールを待つ大手町。テレビに映った4年生の眼差しが、立教がどれほど素敵なチームなのかを教えてくれました。強くなっていることが証明された2日間。変わらない心の清らかさ、誠実さ。立教、とっても輝いていましたよ。美しい時間を本当にありがとう!一卒業生より
ゆら 男子駅伝チームのみなさん、いつもお疲れ様です。みなさんの日々の様子や活躍を見守ることが出来るのが本当に幸せです。目標が年々高くなり、プレッシャーを感じることが増えているかと思います。健康第一で、走りを楽しむ気持ちも忘れずにどうか過ごしてください。箱根予選会は現地で応援します!!
ヒロユキ52 箱根駅伝の沿道応援に行くこと25年、母校の応援ができることがなんと誇らしいことか。陸上部の皆さん本当にありがとうございます。これからは皆さんが新たな伝統を築いていってください。
 

お知らせについてのその他の記事

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。