2024年度に開催されたイベントEVENT
2024 / 4
-
4.3WED ~ 4.4THU
【動画を公開しました】2024年度入学式(春季)
- 入場は関係者のみ
-
4.9TUE
公開講演会「聖書のペリシテ人の終焉と消失」(The End and Disappearance of...
- 使用言語:英語(通訳なし)
-
4.9TUE
公開講演会「英語訳の力——世界へひらく日本近世文学」
-
4.12FRI
公開講演会「読みながら遊ぶこと—遊び文化の一環としての日本近世文学」
-
4.20SAT
公開講演会「ニーチェの「キリスト教」批判再考——「弱者」/「強者」とは誰のことか?——」
-
4.20SAT
公開講演会「マラマ・ハワイ:ハワイを守り大切にするよう生徒に教える」(Mālama Hawaiʻi:...
- 使用言語:英語(通訳なし)
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
- 定員:100名(オンライン)
-
4.24WED
公開講演会「公認会計士への道」(公認会計士制度説明会)
- 事前申込要
-
4.25THU
公開連続寄付講演会「食品流通と社会デザイン(全5回)」第1回
- 事前申込要
-
4.26FRI
立教生による説明会&チャット交流会@YouTubeライブ
- 事前申込要
2024 / 5
-
5.7TUE ~ 5.14TUE
トピックス展「ヴァージニア神学校ゆかりの立教人」
-
5.11SAT
立教学院創立150周年記念感謝礼拝・記念式典
-
5.11SAT
公開研究会「黒人とアイルランド人が織りなすアンテベラム期ダンスバトル—史料を読み解く」(Black-...
- 事前申込要
- 使用言語:英語(通訳なし)
-
5.11SAT
公開セミナー「イザベル・ステンゲルス入門:人新世時代の環境哲学」
- 使用言語:フランス語、英語、日本語(通訳あり)
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
-
5.11SAT
法学部国際ビジネス法学科グローバルコースオンライン説明会
- 事前申込要
-
5.16THU ~ 6.5WED
第19回「池袋モンパルナス回遊美術館」
- 一部プログラム事前申込要
-
5.16THU
公開連続寄付講演会「食品流通と社会デザイン(全5回)」第2回
- 事前申込要
-
5.17FRI
公開講演会「日本の田舎にて成長の先にある生活を〜コミュニティー・エコセラピーによって、人々と土地との...
- 使用言語:英語(通訳あり)
-
5.19SUN
【定員に達したので申込みを終了しました】公開シンポジウム「香港の若者が直面する『深い問題』:教育・社...
- 事前申込要
- 使用言語:日本語、英語、中国語、広東語(通訳あり)
- 定員:100名
-
5.21TUE ~ 5.28TUE
第19回「立教大学サパンヌ美術クラブ学生作品展」
-
5.26SUN
公開シンポジウム「多文化コミュニティ形成への展望:池袋地区の産学官民の協働と連携」
-
5.26SUN
公開ワークショップ、映画上映会「ソーシャルデザインフェス2024」
- 事前申込要
- 受講料あり
-
5.29WED
公開講演会「女性・平和・安全保障(WPS)アジェンダの実装—NATOの取り組みから学ぶ」
- 事前申込要
- 使用言語:英語(日英同時通訳あり)
-
5.29WED
公開セミナー「タイの中等教育における日本語教育」
2024 / 6
-
6.1SAT
公開連続寄付講演会「食品流通と社会デザイン(全5回)」第3回
- 事前申込要
-
6.5WED ~ 6.6THU
公開シンポジウム「コンテンツモデレーションおよび研究倫理審査の現在」
- 事前申込要(本学学生は不要)
-
6.6THU
公開講演会「<エコフェミニズム>誕生50周年、その目指す社会とは」
- 事前申込要
-
6.6THU
人工知能科学研究科「進学説明会」 第1回
- 事前申込要
-
6.7FRI
公開立教アメリカ研究セミナー「Applications of Digital Spatial His...
- 事前申込要
- 使用言語:英語(通訳なし)
- 定員:550名(対面:50名、オンライン:500名)
-
6.8SAT
公開シンポジウム「子どもの権利と多文化共生」
- 事前申込要
-
6.8SAT
公開講演会「立教大学キリスト教学会大会・総会」
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
-
6.12WED
公開セミナー「自己調整学習能力を促進する活動のデザイン—中級日本語学習者を対象として—」
-
6.12WED
スポーツウエルネス学研究科進学説明会 第1回
- 事前申込要
-
6.15SAT
【定員に達したので申込みを終了しました】公開講座「詩編の歴史と歌い方」
- 事前申込要
- 定員:60名
-
6.15SAT
【変更】公開講演会「講集団から見る日本文化の変化と再生産」
- 事前申込要
-
6.15SAT
観光学研究科進学相談会 第1回
- 事前申込要
-
6.20THU
公開連続寄付講演会「食品流通と社会デザイン(全5回)」第4回
- 事前申込要
-
6.22SAT
人工知能科学研究科「進学説明会」 第2回
- 事前申込要
-
6.22SAT
公開シンポジウム「2024年度トランスナショナル・シネマ・シンポジウム」
- 事前申込要
- 使用言語:韓国語、日本語(通訳あり)
- 定員:150名
-
6.23SUN
公開防災イベント「ALLとしま×立教 WAKUWAKU防災フェス」
- 一部プログラム事前申込要
-
6.24MON
公開シンポジウム「Rikkyo Career Conference 2024~キャリアの立教とデータ...
- 事前申込要
-
6.26WED
2024年度 春季人権週間プログラム「トランスジェンダーと現代社会、そして大学」
- 事前申込要
-
6.28FRI
公開授業「図書館概論—生成AIと図書館の未来—」
- 事前申込要
-
6.29SAT
現代心理学研究科説明会
- 事前申込要
2024 / 7
-
7.4THU
公開連続寄付講演会「食品流通と社会デザイン(全5回)」第5回
- 事前申込要
-
7.5FRI
第92回ジェンダーセッション「9/11以降のアメリカのフェミニズム——ジュディス・バトラーとトニ・モ...
- 事前申込要
-
7.5FRI
【定員に達したので申込みを終了しました】公開講演会「第一、第二言語におけるテンス・アスペクトの習得」...
- 事前申込要
-
7.6SAT
青山学院 × 立教学院 150周年記念トークイベント
-
7.6SAT
第58回社会福祉のフロンティア「やまゆり園事件から8年、障害者の自立生活を考える——ドキュメンタリー...
- 事前申込要
- 字幕つき上映
-
7.6SAT
第1回 学院チャペルコンサート(全2回)
- 事前申込要
-
7.6SAT
コミュニティ福祉学研究科進学説明会
- 事前申込要
-
7.6SAT
ビジネスデザイン研究科進学相談会
- 事前申込要
-
7.8MON
公開講演会「これからはヨセフスとギリシア語訳聖書をガンガン読もう」
-
7.9TUE
【変更】公開講演会「外国語学習に成功する人、しない人~第二言語習得論への招待~」
- 事前申込要
-
7.9TUE
RUM(Rikkyo University Mission)チャペル講演会「『日本』という異文化に生...
-
7.11THU
公開講演会「デンマークの若者の学習・就職・仕事とイノベーティブな社会づくり—若者エンパワメント運動の...
- 事前申込要
- 使用言語:日本語、英語(通訳あり)
-
7.11THU
公開セミナー「拘禁刑時代の刑罰のあり方を問う:刑務所処遇の日韓比較」
- 事前申込要
-
7.11THU
【変更】公開講演会「コーパスと言語習得研究」
- 事前申込要
-
7.12FRI
公開講演会「ブラジルにおける「未完結のジェンダー革命」—人口変動への複合的視点」
- 使用言語:英語(通訳あり)
-
7.13SAT
公開シンポジウム「正規学部留学生受け入れの新時代3—留学生のキャリア支援はこれでいいのか?—」
-
7.13SAT
公開講演会「紛争地で言語と文化を通訳する:人道支援活動における通訳者の役割」
- 使用言語:日本語、英語(通訳あり)
- 手話通訳あり
-
7.13SAT
観光学研究科進学相談会 第2回
- 事前申込要
-
7.27SAT
公開講演会「映画人との対話 VOL.2 ~映画監督・黒沢清氏を迎えて~」
- 事前申込要
- 定員:1,000名
-
7.27SAT
公開研究会「学校図書館司書教諭養成の持続的質向上の基盤形成」
- 事前申込要
-
7.31WED
公開シンポジウム「高等教育機関における言語教育の未来—CEFR-Jの開発と多言語への応用」
- 事前申込要
2024 / 8
-
8.1THU
公開立教アメリカ研究セミナー「『不機嫌な英語たち』を読む」
- 事前申込要
- 定員:80名
-
8.2FRI
公開立教アメリカ研究セミナー「ガザ問題をめぐる抗議運動のエスノグラフィー—社会運動のツールとしての宗...
- 事前申込要
- 定員:500名
-
8.2FRI ~ 8.5MON
2024年度 池袋キャンパス・オープンキャンパス(一部プログラム事前予約制)
- 事前申込要
- 一部プログラム事前予約制
-
8.2FRI
コミュニティ福祉学研究科進学説明会
- 事前申込要
-
8.3SAT
公開防災イベント 立教大学に行こう!高めよう新座の防災力!「防災×アウトドア×大学」
- 事前申込要
- 定員:50名
-
8.7WED ~ 8.8THU
2024年度 新座キャンパス・オープンキャンパス
-
8.8THU
公開科学イベント「おもしろサイエンスワールド2024」
- 事前申込要
-
8.9FRI
【定員に達したので申込みを終了しました】パイプオルガンコンサート「音楽と宇宙」——パイプオルガンで奏...
- 事前申込要
-
8.28WED
公開学術フォーラム「文化権力という視座とその射程——東アジアと日本の文学・記憶・近代」(研究発表)
-
8.29THU
公開学術フォーラム「文化権力という視座とその射程——東アジアと日本の文学・記憶・近代」(シンポジウム...
-
8.31SAT
公開研究会「エマニュエル・レヴィナス『存在の彼方へ』公刊50周年記念シンポジウム」
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
2024 / 9
-
9.13FRI
公開講演会「立教BLPカンファレンス2024『大学生の生み出すアイデア』が企業にもたらす価値とは?:...
- 事前申込要
- 定員:200名
-
9.14SAT
経営学研究科リーダーシップ開発コース説明会
- 事前申込要
- 定員:250名(対面:150名、オンライン:100名)
-
9.15SUN
公開シンポジウム「ハンナ・アーレントとユダヤ/パレスチナ」
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
-
9.19THU
2024年度 卒業礼拝・学位授与式(秋季)・入学式(秋季)
-
9.25WED
第9回立教サイエンスカフェ「のぞいてみよう!VR未来研究所」
- 事前申込要
- 定員:30名
-
9.28SAT
連続公開講演会「取り戻せ!テレビを市民の手に」第1回
- 事前申込要(学生は不要)
- 受講料あり(学生は不要)
-
9.28SAT
立教学院 合同学校説明会
- 事前申込要
2024 / 10
-
10.1TUE
【定員に達したので申込みを終了しました】<東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」>アフターコ...
- 事前申込要
- 定員:30名程度
-
10.2WED
第10回立教サイエンスカフェ「フォトンクエスト 〜光物理化学と光エネルギーがうつす世界〜」
- 事前申込要
- 定員:30名
-
10.3THU
【定員に達したので申込みを終了しました】第1回 大学チャペルコンサート(全4回)
- 事前申込要
- 定員:30名
-
10.5SAT
公開講演会「カナダのチャリティと民間財団」
- 使用言語:英語(通訳あり)
- 事前申込要
-
10.5SAT
立教大学公開講演会
- 事前申込要
-
10.5SAT
第2回 大学チャペルコンサート(全4回)
- 事前申込要
- 定員:300名
-
10.5SAT ~ 12.23MON
立教学院創立150周年記念展 シーズン3/立教学院展示館・第11回企画展「立教の「未来」像—指導者た...
-
10.11FRI
社会福祉セミナー「アダム・スミス『道徳感情論』を輪読する」(全4回)
- 事前申込要
- 受講料あり
- 定員:30名
-
10.12SAT
公開講演会「オリエント学会の来し方行く末」、「一神教と図像/美術」
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
-
10.12SAT
【申込みを終了しました】公開講演会「新座キャンパススポーツウエルネス学講座1 スポーツに潜む力学が示...
- 事前申込要
- 定員:150名
-
10.12SAT
観光学研究科進学相談会 第3回
- 事前申込要
-
10.13SUN
連続公開講演会「取り戻せ!テレビを市民の手に」第2回
- 事前申込要(学生は不要)
- 受講料あり(学生は不要)
-
10.15TUE
公開講演会「アメリカ文学・文化にみる災害」(Disaster in American Literat...
- 使用言語:英語(通訳なし)
-
10.20SUN
公開刊行記念シンポジウム「『立教学院百五十年史』第1巻」
-
10.20SUN
公開イベント「Rikkyo AI オープンハウス 2024」
-
10.20SUN
理学部化学科創立75周年記念講演会
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
-
10.20SUN
第62回ホームカミングデー
-
10.21MON
公開講演会「EU消費者法における近年の展開」
- 使用言語:英語・フランス語(通訳なし)
-
10.22TUE
公開報告会「立教チームでつなぐ「令和6年能登半島地震」被災地支援プロジェクト」
- 事前申込要
-
10.23WED ~ 10.25FRI
公開セミナー「少子高齢化・家族・社会的排除と社会保障—日本とリトアニアにおける実証分析の成果と課題—...
- 事前申込必要(対面参加のみ)
- 使用言語:英語(通訳なし)
-
10.23WED
第93回ジェンダーセッション「人は変わる、関係も変わる:自分自身の個別具体的な生について語ること」
- 事前申込要
-
10.26SAT
公開講演会「The impact of English as a lingua franca on ...
- 使用言語:英語
-
10.26SAT
公開シンポジウム「ともに苦しむ人道危機:ルワンダ・ジェノサイドから30年」
- 事前申込要
- 定員:100名
-
10.26SAT
公開講演会「ブラジルのポップカルチャー:テレノベラとポピュラー音楽を例として」(Cultura Po...
- 事前申込要
- 定員:200名
-
10.26SAT
【申込みを終了しました】公開講演会「新座キャンパススポーツウエルネス学講座2 パリ五輪2024の舞台...
- 事前申込要
- 定員:500名(対面:150名、オンライン:350名)
-
10.29TUE
公開講演会「立教生の留学体験談を聞いてみよう!」
2024 / 11
-
11.2SAT ~ 11.3SUN
国際シンポジウム「2024 東アジア国際演劇シンポジウム 東アジア文化圏の「自」文化—グローバル化に...
- 事前申込要
- 使用言語:日本語、中国語(同時通訳予定)
- 定員:150名(対面:50名、オンライン:100名)
-
11.2SAT ~ 11.4MON
2024年度 SPF(セントポールズ・フェスティバル)
-
11.3SUN ~ 11.4MON
2024年度 IVY Festa(アイビーフェスタ)
-
11.6WED
公開セミナー「台湾現代演劇の起源—歴史とその特性」
- 使用言語:中国語(日本語逐次通訳あり)
-
11.6WED
公開講演会「当事者が語るデンマークのイノベーティブなリスキリング~職業訓練に労・使・政はどのように関...
- 事前申込要
- 使用言語:日本語、英語(同時通訳あり)
-
11.6WED
レクチャーコンサート「ドヴォルジャーク『聖書の歌』」(チェコ語原典版)
- 事前申込要
- 定員:30名
-
11.6WED
公開講演会「大乱歩の脳内に分け入る:『乱歩殺人事件——「悪霊」ふたたび』はこうして書かれた」
- 定員:100名
-
11.8FRI
公開講演会「新たな多文化共生の可能性—複数の国々での教授経験をもとに多文化共生を考える」
- 使用言語:フランス語(通訳あり)
-
11.8FRI
公開講演会「ミレイユ・カル=グリュベールのデュラス論について」
- 使用言語:フランス語(通訳なし)
-
11.8FRI
チャプレン企画礼拝「パレスチナ・イスラエルの平和を祈る夕べ」
-
11.9SAT
公開講演会「ラテンアメリカの古代文明」第1回「メソアメリカの自然資源の利用」
- 事前申込要
- 定員:550名(対面:250名、オンライン:300名)
-
11.9SAT
公開セミナー「プルーストの名文を読む」
- 定員:140名
-
11.9SAT
公開講演会「ドイツ流「まちを創ること」のすすめ——住民参加の日独比較」
- 事前申込要
-
11.9SAT
公開講演会「Temples in the Southern Levant from the Late...
- 使用言語:英語(通訳なし)
-
11.9SAT
立教セカンドステージ大学 第1回入試説明会 ~知の旅に出よう 50歳からのカレッジ~
- 事前申込要
-
11.9SAT
2024年 逝去者記念礼拝
-
11.10SUN
公開講演会「ミャンマーにおける健康安全保障と人権」(Health Security and Huma...
- 事前申込要
- 使用言語:ビルマ語(通訳あり)
- 定員:260名
-
11.10SUN
公開シンポジウム「20世紀フランス文学の検証—ミレイユ・カル=グリュベールの文学批評を中心にヌーヴォ...
-
11.13WED
公開講演会、映画上映会「講演「台湾語映画と林摶秋」と台湾語映画『五月十三傷心夜』鑑賞の夕べ」
- 事前申込要
- 使用言語:中国語(逐次通訳あり)
- 定員:150名
-
11.14THU
第94回ジェンダーセッション「がん啓発キャンぺーンのジェンダー表象——乳がん・子宮頸がん・前立腺がん...
- 事前申込要
- 定員:580名(対面:80名、オンライン:500名)
-
11.15FRI ~ 11.16SAT
公開イベント「ESD✕SDGs自治体会議2024」
- 事前申込要
- 定員:100名
-
11.16SAT
公開講座「祭儀と信仰の間」
- 事前申込要
-
11.17SUN
公開シンポジウム「舞台におけるヴァーチャル」
-
11.20WED
スポーツウエルネス学研究科進学説明会 第2回
- 事前申込要
-
11.21THU
公開講演会「自由への長い道 アパルトヘイト廃絶を勝ち取った市民の力」
- 事前申込要
- 使用言語:英語、日本語(逐次通訳あり)
- 定員:80名
-
11.22FRI
公開講演会「ムーラン・ルージュ新宿座が生んだもの~舞台娯楽が結ぶ日本・台湾文化~」
- 使用言語:中国語(日本語逐次通訳あり)
-
11.23SAT
社会デザイン研究科進学相談会 第2回
- 事前申込要
-
11.23SAT
公開シンポジウム「コミュニティ福祉学会“まなびあい”第17回年次大会—地域の居場所を支えるのは誰か?...
-
11.23SAT
公開講演会「小説として読む旧約聖書」
- 事前申込要
- 定員:先着150名
- 手話通訳あり
-
11.23SAT
公開講演会、音楽の集い「ガザの子どもたちのために」
- 事前申込要
- 定員:150名
-
11.23SAT
公開シンポジウム「グローバルに働くことばの力—日本語教育×英語教育—」
- 事前申込要
- 定員:80名
-
11.23SAT
第3回 大学チャペルコンサート(全4回)
- 事前申込要
- 定員:300名
-
11.27WED
2024年度 秋季人権週間プログラム「私たちにできること。—「仕事の世界における暴力とハラスメントの...
- 事前申込要
-
11.28THU
公開講演会「世論調査の未来—歴史と課題—」
- 事前申込要
-
11.29FRI ~ 1.6MON
Christmas in Rikkyo 2024—立教のクリスマス—
-
11.30SAT
公開講演会「ジャニーズ性加害問題を追って~番組制作の舞台裏とその後~」
- 定員:205名
-
11.30SAT
公開シンポジウム「国連ユースボランティア20周年記念シンポジウム」
- 事前申込要
-
11.30SAT
公開講演会「明治の教科書ガイド『独(ひとり)案内(あんない)』のページをめくる—英語学習法のヒントを...
- 事前申込要
-
11.30SAT
第13回(2024年度)立教大学留学生による日本語スピーチコンテスト~東京セントポールライオンズクラ...
-
11.30SAT
公開講演会「2024年アメリカ大統領選挙をめぐって」
- 事前申込要
- 定員:500名
-
11.30SAT
立教セカンドステージ大学 第2回入試説明会 ~知の旅に出よう 50歳からのカレッジ~
- 事前申込要
-
11.30SAT
理学部創立75周年記念礼拝および祝賀会
-
11.30SAT
観光学研究科進学相談会 第4回
- 事前申込要
-
11.30SAT
公開映画上映会「映画『裸足で鳴らしてみせろ』上映会+トーク」
- 事前申込要
- 定員:200名
2024 / 12
-
12.1SUN
公開フェス 新座キャンパス「あそびフェス」
- 事前申込要
- 雨天決行
-
12.1SUN
公開映画上映会「ドキュメンタリー映画「カムイチェプ」」
- 事前申込要
- 定員:250名(対面)
-
12.1SUN
公開上映会「記憶2 少年たちの追憶と贖罪」
- 事前申込要
-
12.2MON
ウィリアムズ主教記念日礼拝
-
12.7SAT
公開講演会「表現の不自由展からの挑戦」
- 受講料あり(学生は無料)
-
12.7SAT
公開シンポジウム「スポーツビジネスの魅力を語ろう」
- 事前申込要(当日参加可)
-
12.7SAT
公開講演会「AIが拓く新たな科学の世界」
- 事前申込要
- 定員:150名
-
12.7SAT
立教セカンドステージ大学公開講演会「終活のすすめ——自分らしい最期を考えよう——」
- 事前申込要
-
12.7SAT
公開シンポジウム「文化としての大学メサイア——現在・過去・未来」
- 事前申込要
-
12.7SAT
【定員に達したので申込みを終了しました】新座キャンパスクリスマスコンサート~X'mas Specia...
- 事前申込要
- 定員:300名
-
12.7SAT
コミュニティ福祉学研究科進学説明会 第3回
- 事前申込要
-
12.9MON
公開セミナー「理学が切り開く新しい医療~いまがんは~」
- 事前申込要
-
12.12THU
公開合評会「山本剛史『被災当事者の思想と環境倫理学福島原発苛酷事故の経験から』」
-
12.14SAT
新座キャンパスオープンデイ
-
12.14SAT
【定員に達したので申込みを終了しました】プレゼンテーションイベント「TEDx RikkyoU2024...
- 事前申込要
- 定員:100名
-
12.14SAT
公開講演会「ラテンアメリカの古代文明」第2回「古代アンデスの建築」
- 事前申込要
- 定員:550名(対面:250名、オンライン:300名)
-
12.14SAT ~ 12.15SUN
【定員に達したので申込みを終了しました】公開シンポジウム「新しい情勢の下でのグローバルな香港研究」
- 事前申込要
-
12.15SUN
公開研究会「学校図書館における探究学習指導支援の現状と課題」
- 事前申込要
-
12.15SUN
公開フォーラム「公害資料館ネットワークの10年—これまでとこれから」
- 事前申込要
- 受講料あり
-
12.16MON
2024年度 第63回立教大学メサイア演奏会
- 事前申込要
-
12.18WED
【定員に達したので申込みを終了しました】公開講演会「パレスチナ/イスラエルにみるグローバルな二重基準...
- 事前申込要
- 定員:100名
-
12.21SAT
公開講演会「先端技術に潜む闇:韓国におけるプラットフォーム技術社会を解読する」
-
12.21SAT
池袋キャンパスオープンデイ
-
12.21SAT
公開講演会「研究者像の自己プロデュース——文学研究から逸脱するスリル」
-
12.21SAT
公開講演会 池上彰「歴史から読み解く世界情勢の行方」
- 事前申込要
-
12.21SAT
未来分子研究センター公開講演会
-
12.22SUN
公開シンポジウム「チーム池上が行く!——学生との対話編第8弾 幸せのかたちとは」
- 事前申込要
-
12.26THU
公開講演会「キリスト教美術の諸相」
2025 / 1
-
1.11SAT
第14回社会調査フォーラム「DID(Difference in Difference)の基本的な考え...
- 事前申込要
-
1.11SAT
公開講座「ハルモニウムの楽曲をリードオルガンで弾く—セザール・フランクとカルク=エーレルトの作品から...
- 使用言語:英語(通訳あり)
- 事前申込要
- 定員:30名
-
1.11SAT
第2回 学院チャペルコンサート(全2回)
- 事前申込要
- 定員:300名
-
1.13MON
公開イベント「SDGs実践発表会」
- 事前申込要
- 定員:150名
-
1.16THU
公開講演会「異文化間ビジネス・コミュニケーションの教え方—私のノルウェーの旅—」(Teaching ...
- 事前申込要
- 使用言語:英語(通訳なし)
- 定員:100名
-
1.16THU
第4回 大学チャペルコンサート(全4回)
- 事前申込要
- 定員:200名
-
1.17FRI
公開講演会「官僚・学者・市民——明治時代から現代にいたる東京の都市発達におけるドイツの足跡(Beam...
-
1.26SUN
【定員に達したので申込みを終了しました】公開講演と朗読「立教大学×文学座 江戸川乱歩を読む」
- 事前申込要
- 定員:150名
-
1.30THU
公開講演会「人文研究センターAI倫理共同研究プロジェクト公開研究会」
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
-
1.31FRI
【変更】公開講演会「西洋中世史料の世界:『西洋中世文化事典』の、さらに向こう側へ」
- 事前申込要
2025 / 2
-
2.1SAT
公開シンポジウム「沖縄をかたり継ぐこと——山城知佳子の映像作品における暴力と救済の形象」
- 事前申込要
-
2.16SUN
【定員に達したので申込みを終了しました】公開ワークショップ「多様な市民の社会活動に関する資料を使った...
- 事前申込要
-
2.18TUE
公開講演会「メソポタミアの都市哀歌伝統と聖書—新評価」(Mesopotamian City Lame...
- 使用言語:英語(通訳なし)
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
-
2.18TUE
公開講演会「Laudate Dominum:賛美と霊性の源流をたずねて」
- 事前申込要
- 定員:150名
-
2.20THU
公開ワークショップ「現象学の終わりと実在論:ジョスラン・ブノワをめぐって」
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
- 使用言語:英語、仏語(通訳あり)、日本語
-
2.20THU
公開講演会「カルロッタ池田、すなわち女性(複数)形の怪物的なもの——1977年から2014年、フラン...
- 使用言語:フランス語(通訳あり)
-
2.22SAT
第59回社会福祉のフロンティア「「売春防止法」から「女性支援法」へ——当事者と歩んだ女性支援の40年...
- 事前申込要
-
2.22SAT
公開シンポジウム「福島原発事故は人びとに何をもたらしたのか—刊行1周年記念シンポジウム」
-
2.22SAT
公開講演会「ソーシャルメディアの社会デザイン~選挙と災害の事例~」
- 事前申込要
- 定員:150名(対面:50名、オンライン:100名)
-
2.22SAT
災害救援ボランティア講座(2/22、3/1、3/8)
- 事前申込要
- 受講料あり
-
2.23SUN
公開講演会「詩人尹東柱とともに・2025」
-
2.27THU
公開レクチャーパフォーマンス「Looking for Carlotta」
- 事前申込要
- 使用言語:フランス語(レクチャーパフォーマンスは日本語字幕、アフタートークは日本語通訳あり)
2025 / 3
-
3.1SAT ~ 3.2SUN
【変更】公開シンポジウム「1930-40年代の北京・上海及び周辺都市における日本語出版物と文芸文化ネ...
-
3.3MON
公開講演会「ママアスリートの実際—親でありアスリートである日々とは?—」
- 事前申込要
-
3.8SAT
第12回学術研究大会「日本銀行の金融政策から見た日本の経済社会」
- 事前申込要
-
3.8SAT
公開講演会「東日本大震災の教訓を踏まえた国難級巨大災害への備え」
- 事前申込要
- 定員:100名
-
3.11TUE
東日本大震災を忘れないために—14周年記念の祈り—
-
3.14FRI
公開講演会「街づくりデザインから観光を考える」
- 事前申込要
-
3.14FRI
公開研究会「ハンナ・アーレントとケアの倫理」
- 事前申込要(オンライン参加のみ)
-
3.15SAT
公開シンポジウム「移民政策と財政民主主義—アメリカ・スイス及び日本の事例を中心に—」
- 事前申込要
-
3.16SUN
公開シンポジウム「暑熱順化の中枢機構、腸内環境からヒトへの応用まで」
- 事前申込要
- 定員:50名(対面)
-
3.16SUN
公開フォーラム「日本環境教育学会未来フォーラム」
- 事前申込要
- 定員:50名程度
-
3.22SAT
【変更】公開講演会「これからの放送をどうするか~NHK文書等開示請求訴訟の成果と課題~」
-
3.22SAT
【変更】公開講演会「日本史探究を世界史にひらく」
- 事前申込要
- 定員:200名(対面)
-
3.22SAT ~ 3.25TUE
2024年度学位授与式(春季)・卒業礼拝
- 入場は関係者のみ
-
3.28FRI
公開講演会「リスニングをスピーキングにつなぐ進化系英語シャドーイング:理論と実践」